日本人の忘れもの 知恵会議  ~未来を拓く京都の集い~

歴史と伝統を踏まえて

福永法弘
株式会社京都ホテル 代表取締役社長
福永法弘

今年は、二条城で徳川慶喜が政権を朝廷へ返上することを表明した大政奉還から150周年にあたり、各地で記念事業が予定されておりますが、京都ホテルオークラも幕末・明治維新にゆかりのある場所に位置します。
江戸時代、全国から物資の集まる大坂から京都への物流は舟運が担い、伏見と洛中を結ぶ高瀬川には多くの藩屋敷が並んでおり、高瀬川北端の一之船入畔には長州藩の京屋敷がありました。長州藩京屋敷は幕末の動乱で焼失し、維新後は明治政府の所有となりますが、二条橋西詰めで旅館を営んでいた「京都常盤」が伊藤博文のあっせんによりここに移り、外国人客を受け入れる木造洋館の常盤ホテル(現京都ホテルオークラ)として開業しました。今もホテルには、一之船入に臨むレストランや長州藩邸址碑、維新三傑の一人である桂小五郎の像があり、江戸から明治へと移り変わる舞台の一つであった頃を偲ばせます。
明治維新を経て、京都は新しい文化を取り入れ、伝統と革新を兼ね備えた都市になりました。一見相反するものが共存できる懐の深さは、京都の長い歴史に育まれたものであり、比類なき京都の魅力を生み出しています。訪日外国人数が過去最高を更新する中で、内外のお客さまに、京都の魅力を感じていただき、ご満足いただけるホテルづくりに努めてまいります。

株式会社 京都ホテル
京都市中京区河原町通二条南入一之船入町537-4/Tel.075-211-5111
http://www.kyotohotel.co.jp/

「新・生活の文化創造」へチャレンジ

大河内徹心
京都西川グループ代表
大河内徹心

滋賀県近江八幡で創業いたしました西川甚五郎商店の京店をルーツとする京都西川が、昨年グループ創業450年の記念の年を迎えることができましたのは、皆さまの永年にわたる弊社製品のご愛顧の賜物と、あつく御礼申し上げます。
京都西川グループは、京都西川を中心に、製造・開発部門の西川ローズ、お客さまとの接点で寝具改善運動を推進する西川ローズふとん販売、配送業務の西川ローズサービスの主要4社で構成しております。
いつの時代も「健康・快適な生活用品の提供」が基本テーマであり、その中でも特に「眠りの文化」をお届けすることを私たちの使命と考えております。現在の主力商品であるローズ羽毛ふとんをはじめとするローズ寝装品は、いつの時代もお客さまの生活向上を目的に、課題解決やニーズなど本質を捉えた商品を設計し、ていねいなモノづくりと販売を行う「質産質販」を基本理念としています。発売33年を迎える「ローズテクニー」もこの考え方・行動から開発した商品です。
創業時から世の中が大きく様変わりした現代も、そして未来も、私たちは、お客さまのもとへ魅力的で新しい「生活の文化」をお届けし続けてまいります。
本年も変わらぬご愛顧よろしくお願い申し上げます。

京都西川グループ
京都市下京区河原町通松原上る幸竹町385
http://www.kyoto-nishikawa.co.jp

訪日外国人観光客への安全・安心の提供

奥村浩二
株式会社京都東急ホテル 総支配人
奥村浩二

京都東急ホテルは2017年、おかげさまで創業35周年の年を迎えることができました。
この35年の間でわれわれが携わる観光業の事情は大きく様変わりしました。それは日本政府が外国人旅行者の訪日促進を目的として発足させたビジット・ジャパン・キャンペーンにより、リーマンショックや東日本大震災の影響で一時低迷したものの、訪日外国人観光客数が大幅に増加したことです。
京都東急ホテルがオープンした1982年当時の訪日外国人観光客数は、180万人足らずでしたが、2016年には大台の2千万人を大きく上回りました。並行して京都市の外国人宿泊客数も大幅に増え、過去最高を記録しました。そして、この傾向は当面続くことが期待できます。これらは観光業だけではなく京都経済にとっても大変ありがたいことですが、一方で観光地の混雑による満足度の低下や違法民泊トラブルなど課題も見えてきました。
今後さらに増える外国人観光客に質の高い京都観光を提供し満足度を上げ、リピーターになっていただくためには、一企業にできることは限られますが、滞在中の安全・安心を提供することが一番大事だと考えます。ハード面はもちろんのこと、言語でのストレスをかけず、安心して快適な滞在や観光ができる情報を、しっかり提供できるホテルとなるべく精進してまいります。

株式会社 京都東急ホテル
京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580/Tel.075-341-2411
http://www.kyoto-h.tokyuhotels.co.jp/

大切なものを、未来へ

大井清之助
サントリー酒類株式会社 京都支店 支店長
大井清之助

平素はサントリーグループ商品をご愛飲いただき、誠にありがとうございます。
弊社の事業は、水や自然の恵みによって支えられています。サントリーグループでは「水と生きる SUNTORY」というコーポレートメッセージのもと、水を育む森づくり「天然水の森」活動をはじめ、豊かな自然環境を未来へつなぐ活動を行っています。ご当地京都では、京都ビ―ル工場の水源涵養エリアにあたる「天然水の森 きょうと西山」などにおいて森林保全活動を実施しています。また、次世代に向けた取り組みとして、次世代環境教育「水育」を展開しています。「水育」とは、子どもたちが自然の素晴らしさを感じ、水や、水を育む森の大切さに気づき、未来に水を引き継ぐために何ができるのかを考えるプログラムです。小学校4、5年生を対象に小学校で先生方と一緒に授業を行う「出張授業」では、開始した2006年から2016年10月現在で全国約1300校、約10万人の児童の皆さまにご参加いただきました。ご当地京都においても、延べ90校の小学校にご参加いただいています。
建築や芸術、食といった世界に誇る文化を受け継いできた京都。そこにはまた、素晴らしい「自然の恵み」があります。弊社も、この素晴らしい自然環境を次世代につないでいくことの大切さを、「水」というキーワードで、そしてその思いを最高品質の製品とサービスをお届けしていくことで表現していきたいと考えています。

サントリー酒類株式会社
京都支店=京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビル8階/Tel.075-256-1133
http://www.suntory.co.jp/

思いを受け継ぐ

大倉治彦
月桂冠株式会社 代表取締役社長
大倉治彦

当社は1637(寛永14)年に京都・伏見で創業し、今年で380年を迎えました。豊臣秀吉、徳川家康が政権を執った伏見城の廃城直後、宿場町・港町として再興し始めた頃に初代が酒屋を開業、以来本拠を変えることなく商いを続けてきました。その初代から数えて13代目、私の父、大倉敬一が昨年8月に亡くなりました。明治期、酒造りへの科学技術導入により事業を100倍に拡大した11代目の大倉恒吉。昭和30年代、清酒のトップブランドに押し上げた12代目の大倉治一。二人の「中興の祖」の後を継いだ父は優しく正直な人柄から、何かと苦労もあったようです。
父が社長になった時の祖父からの引き継ぎは、「社員が迷惑するから、あまり早くから会社に来たらあかん」の一言、父から私へは全く何もありませんでした。代々、文書での仕事の継承は行わない伝統ですが、地元をはじめ御恩を賜った方々への感謝の思いは脈々と受け継いできました。父からは特に「嘘をつかない、頼まれたことは最後までやる、自分一人の利益を考えない、会社だけの利益も考えない」、そういった見習うべき点が多かったことを思い返します。その教えを引き継ぎ経営にあたっていきたい、今、その思いを強くしています。

月桂冠株式会社
京都市伏見区南浜町247/Tel.075-623-2001
http://www.gekkeikan.co.jp/

地元のお客さまに楽しんでもらえる商品を

横山良範
キリンビール株式会社 京滋支社 支社長
横山良範

平素はキリンビール商品をご愛飲いただきまして誠にありがとうございます。
2016年は、今まで以上に京都・滋賀の皆さまに、キリン一番搾りをご愛飲いただけた年となりました。京都府限定の「一番搾り京都づくり」や滋賀県限定の「一番搾り滋賀づくり」など、地元の皆さまの声を頂戴して商品化した地元ならではの一番搾りを発売させていただきました。
おかげさまで、47都道府県の一番搾りの認知率は高く、一番搾りブランド全体では、昨年を上回る販売実積を残すことができました。心より御礼申し上げます。
さて2017年は引き続き、全国47の各都道府県の「風土・文化・誇り」をテーマにした地域限定の一番搾りを発売させていただきますので、楽しみにお待ちください。
また、キリン一番搾りに加え、新たなビール文化を作るという志で、クラフトビールの展開にも注力してまいります。昨年よりヤッホーブリューイング社との提携をはじめ、先般はニューヨークのブルックリンブルワリーと資本提携に関して発表させていただきました。京都・滋賀の皆さまに新しくクラフトビールを選んで楽しんでいただく機会をご提供できることを心待ちにいたしております。
結びに、キリングループ商品が、皆さまのうれしい時、つらい時など色々なシーンで皆さまのおそばに寄り添うことができれば幸いです。2017年が皆さまにとって素晴らしい年であることを祈念申し上げます。

キリンビール株式会社
京滋支社=京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町731京都銀行京都駅前ビル8階/Tel.075-353-1861
http://www.kirin.co.jp/